2025.01.22 03:06今年もよろしくお願いいたします!相変わらずゆっくりの投稿ですが、見ていただいてると思ったらそれはそれで嬉しくてこうやって時々書いています。今年から奄美で民泊を始めることになり、人生が予想外の展開となっています。相棒くんのファミリーの古い民家を改装しています。なかなか良いお家になりそうです!!まだまだ改装中ですが、お気に入りのお風呂を紹介します♡
2024.10.29 05:27冬もあったかい音楽を季節の変わり目に、洋服の選択を大きく間違えることありますか?私は今日半袖いけるかなと思って自転車で凍るかと思いました。半袖一人もいなかった。Blue Note Placeお越しの皆様、ありがとうございました!
2024.09.18 04:35弦楽四重奏は小宇宙!弦楽四重奏の真面目なイメージから飛び出すためにあらゆるジャンルを片っ端からアレンジして演奏すること、もうすぐ8年。不思議な世界なんです弦カルって。弦楽器のみだから周波数ビンビン、共鳴の快楽があるのです。それで弦楽器奏者ってちょっと変な人多いと思うから(みんなごめんね)、独特の空気感が流れる。それで、世界的にみても所謂の名曲以外楽譜があまりない!作る人があまりいません。ポピュラーの弦楽四重奏は結構面白くなくて発展しないのです。音の多様性にかけたりリズムがなかったり。それを打破しようとCHAKA String Quartetは馬の尻尾をゴシゴシ擦って頑張っているわけなんです。私以外はほぼクラシックの世界でバリバリ演奏するメンバーですが、ずいぶんこちらに寄り...
2024.08.15 06:35秋にかけてのライブ最近、制作に力を入れると作業始めたのも束の間、6歳分身ちゃんが学童拒否で。。何も進みません。理由は「こんなのは夏休みではない」とのことです。確かに仰る通りです。恵比寿Blue Note Place、夏の3Daysが大盛況にて終了しました。年齢制限なしの日はゲゲゲの鬼太郎からディズニー、ブリンバンバンボンまで!それはもう大盛り上がり。お越しくださいました皆様ありがとうございます。次回は10月26、27日となりました。ハロウィーンということで絶品カボチャのカクテルが再登場かも。ハロウィーンだからといって浮かれてるだけではありません!結構面白い曲がメキシコあたりにたくさんあるのです。ぜひ、早めの予約をお勧めいたします。
2024.07.09 03:40怒り最近とある人が怒りにまみれてしまって、どうやって収めてあげようかと努力したけどあまりに理不尽でこちらも怒りが出てしまった。修行不足よのう。怒りや批判したい気持ちが出た時は要注意!あと、若い人の意見が理解できなくなったらさらに要注意!知識を積んだ大人には気付かない理由が絶対そこにはあるのだ。積んできた知識なんてなんぼのもんじゃ、かもしれないのだ。そんなこんな状況も我々みんなで作ってきたのだ。自分の予想に反して子育てに翻弄されながら人生を噛み締めることになったけれど、こんなに育てにくいと思わなかった。周りにいる人がどう思っているか気にしすぎているからかもしれないけど、案外子供が嫌いだったりうるさいと思っている人が東京は多い。かく言う私も家がシャウトとアクロ...
2024.07.04 07:43思い出の写真たちいつぞや辛いことがあったとき、とある方に「悲劇のヒロインみたいになってるけど、この世の愛がもしかしたら偽善かもしれなくて、自分しかない、って思ってみたら」と言われたら何かが軽くなって、色々あるけど前向きに生きようと思えました。人生儚いって言葉もあるけど、そんなこともあるもんだよね。先日久々にオリジナル曲を書いて、思いの外好評で嬉しくなっちゃって制作意欲がムクムクと。夏に向けて楽しみなイベントが待っていますが、六本木アルフィーでお届けする7月のMojito Partyでは、こんな写真をスライドで流そうかなと思っています。すごく素敵な写真がいっぱいあって、見てるだけで楽しくなってくるので。
2024.06.17 03:30夏に向けてキューバに1年滞在して以来夏が好きになりました。紫外線も考えず炎天下永遠と歩いたツケは回ってきますが、、思い出が沢山。1、2時間歩いたけど約束してた人に会えなかったりとか全身汗だくになるまで踊ったこととか。やっと楽曲制作に漕ぎ着けて、今月末には1曲披露できそうな予感。やっててめちゃくちゃ楽しい!とかこれ絶対みんな喜んでくれそう、ってものから優先してやっていくのが本当は1番近道なんだろうけど、そのあたりは下手くそであれこれやってしまって集中できない。でもどうやって生きていこうかとか思うと、流されながらでもいいのかもしれない。東京にずっといる必要もないだろうし。今は仲間も沢山いるし、新たな出会いも素敵だし結構楽しくやっているので引き続き音楽していきたい。6...
2024.05.01 02:42ブログは死語?そうなんです、これが中々難しくて。元々こまめにあれこれアップロードできる人ではないのですが、分身ちゃんこと一人娘が小学生となり、ますます時間が取れなくなりました。やっぱり活動してます、っていうのを発信していくことも割と大事なので、少しずつ頭を整理している最中です。昨年の年末から新しい出会いのお仕事が増えたりして創作に集中できない状態でした。それはそれで有難いし経験としてもとっても面白くて幸せな時間を過ごしています。
2023.09.26 04:13年末までのライブたちえ!今年が終わる!?ってみんな一度は呟く秋となりました。今年一年は、もっと創作とか家のこととか自分のやりたい事とかアレコレ立て直す予定だったんですけど、有難いことに色々お声がけいただいて、プレーヤーとして試される機会もまだまだあるのだ、もっと上手になりたいと沢山の気づきを与えていただきました。来年はどーするんだ。来年も楽しい企画があったりでなんだかんだ忙しくなりそうだけど、これからのライフワーク「子供も大人もワクワクの生音を」を目指して創作、公演を実現していきます。年末までのライブ活動は数は多くないけれどどれもとっても楽しそう。そして準備にも追われそう。なんだかんだ言ってやっぱりライブは楽しい!仲間との音の会話と、お客様のエネルギーと新しい出会い。アレ...
2023.07.01 08:20夏と音旅2009年に、乃木坂ソニースタジオの設計、マイルスデイビスら巨匠たちと作品を作り続けてきた名プロデューサー伊藤八十八さんのもとメジャーデビューさせていただいたSAYAKA y su Palma HabaneraのCD。特別な仕様の録音で1枚目はプレミア付きで手元に数枚、2枚目は私のゆっくりな活動と共に売り続けてさて再注文、と思ったらついにもうないらしい。再度作るにも同じ仕様では作れないそうで。そっか〜。